【注意】立花証券を装ったSNSや投資詐欺等にご注意ください(4/18更新)

立花証券の役職員またはその関係者になりすましたSNSおよび、
立花証券になりすましたHPが見つかっています。

当社およびその役職員は、こうしたアプリおよびメッセージとは一切関係ありません。

アクセス等を行うことで、被害を受ける恐れがあります。

被害に遭わぬよう、ご注意をお願い申し上げます。


少しでもご不安を感じられましたら、すぐに相談窓口までご相談ください。

また、万が一、被害やトラブルに巻き込まれた場合は、すぐに警察や消費者センター等にご相談ください。


なりすましが発見されているSNS・サイト:

LINE、Instagram、facebook、YouTube、HP


具体例

当社の役職員になりすまし、Instagramにて投資講座の広告を掲載

⇒ 当社の役職員になりすましたLINEに誘導

⇒ 当社の関係者を装ったLINEに誘導

⇒ 「勉強会」等のLINEグループに誘導

⇒ 当社になりすましたHPにて証券口座の開設を誘導

⇒ LINEグループにて高収益な体験を共有して入金を煽り、金銭を騙し取る


※ 当社公式のSNS(LINE、X(旧Twitter)、Instagram、facebook等)はございません。

  また、当社役職員または関係者が、SNSにて投資勧誘を行うことはございません。

※当社になりすましたHPに、個人情報を絶対に入力しないでください。


立花証券e支店公式HP ⇒ https://www.e-shiten.jp/

立花証券e支店・口座開設 ⇒ https://kouza.e-shiten.jp/actr/



<投資詐欺等に関する相談窓口>

警察庁(警察相談専用窓口)

#9110(平日8:30~17:15 各都道府県警察本部で異なります)

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/


金融庁(金融サービス利用者相談室)

0570-016811(平日10:00~17:00)

https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/attention.html


日本証券業協会(「株や社債をかたった投資詐欺」被害防止コールセンター)

0120-344-999(平日9:00~11:30、12:30~17:00)

https://www.jsda.or.jp/about/hatten/inv_alerts/toushisagi/index.html


立花証券

03-3669-3111(平日9:00~17:00)



弊社e支店のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品によっては、投資元本を超える損失が発生することがあります。各ページに掲載された各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、弊社e支店のホームページの当該商品等の取引ルール、契約締結前交付書面またはお客様向け資料などが掲載されたページに記載されておりますので、当該ページより内容をご確認ください。

ページトップヘ