特定口座年間取引報告書等の電子交付ご提供のお知らせ

日頃より弊社サービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

立花証券e支店では、「特定口座年間取引報告書」および「上場株式配当等の支払通知書」(毎年1月発行)については、従来、紙ベースで郵送交付しておりましたが、2024年(令和6年)のお取引分以降は、電子交付にてご提供させていただきます。

2024年(令和6年)取引分以降は、ログイン後のお客様画面よりPDFファイルでご確認いただき、郵送による交付は、原則、廃止とさせていただきますので、予めご了承ください。




よくあるご質問

Q1.電子交付に変更となる書面はどれでしょうか?

・特定口座年間取引報告書

・上場株式配当等の支払通知書

の2種類が対象となります。


※配当金等の受取方法が「株式数比例配分方式」を選択されていないお客様は、当社から配当等の支払通知書は交付いたしません。信託銀行より「配当金計算書」等が送付されます。



Q2.対象書面の電子交付閲覧方法を教えてください。

標準WEBログイン後画面【資産・履歴】>[履歴]>[取引報告書等電子交付]>[その他の通知書・お知らせ等]より、左側「報告書種類」項目で「年間取引報告書/支払通知書」を選択の上、右側「絞り込む」ボタンをクリックしてください。その後、左側「閲覧」ボタンをクリック後、PDFファイルが開き書面が表示されます。

ご注意:スマートフォン専用サイト(PCログイン)ではご覧いただけません。PCログインからの標準WEBから閲覧・ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。



Q3.電子交付書面は、いつまで閲覧できますか?

電子交付後5年間、ご覧いただけます。PDFをご自身のパソコン等にダウンロードし保存いただくことをお勧めいたします。



Q4.確定申告の際に「特定口座年間取引報告書」や「支払通知書」の添付は必要ですか?

税法改正により、2019年度分の確定申告から、「特定口座年間取引報告書」、「支払通知書」の添付が不要になりました。



Q5.電子交付書面を紙で発行してほしい場合は、郵送してもらえますか?

郵送ご希望の場合は、有料(1年分につき1,650円税込)にて対象書面を再発行し、ご登録住所宛に郵送します。e支店サポートセンターまでお申し出ください。




弊社e支店のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品によっては、投資元本を超える損失が発生することがあります。各ページに掲載された各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、弊社e支店のホームページの当該商品等の取引ルール、契約締結前交付書面またはお客様向け資料などが掲載されたページに記載されておりますので、当該ページより内容をご確認ください。

ページトップヘ